1月7日は 春の七草の日

毎度!
いなかの野菜屋です!!



新年を迎えて早7日。

今日は春の七種(ななくさ)を刻んで入れた七種粥を作ってみませんか?

昔は七種の前日の夜、まな板に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れて食してました。
呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能が。

暴飲暴食した年末年始。
今日は七草がゆで胃腸と心身をリセットさせてみてくださいね

「春の七種」とは以下の7種です。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ


いまはスーパーでも手軽に買えますのでぜひ召し上がってくださいね



熊本県パオー麻生田店さま
🗾熊本県熊本市北区麻生田1-5-1
⏰15:30~
💻https://www.p-world.co.jp/kumamoto/pa-oh-shimizu.htm

株式会社 いなかの野菜屋

長崎県佐世保市を拠点に イベント会場にて農家さんが丹精込めて作った 新鮮野菜を中心にたくさんの 『安心、安全で美味しい!』を委託販売しています。 『楽しい』イベントでも主に九州管内にて販売。 『嬉しい』ショップにてお野菜、有機米などの 購入できます。 イベント出店依頼、野菜やハンドメイドの スィーツの委託も承ります。 『美味しい・嬉しい・楽しい』をモットーに さらに展開していきます

0コメント

  • 1000 / 1000